野玉歯科医院と一緒に社会貢献してみませんか?
「歯医者さんでエコ活動?」と不思議に思われる方も多いと思います。でも実は、歯科医院で出来るエコ活動は以外にもたくさんあります。一緒に環境問題に取り組んでみませんか?
私たちは、環境にやさしい歯科医院を目指しています。
野玉歯科医院のSDGs宣言
3S(食育・息育・足育)、口腔育成や全身の健康に関わる取り組みにより、よりよく生きることを促進する。
- 野玉歯科医院に定期的に通うことで健康な人を増やす。
- 健康な人を増やし働く人が増えることで、貧困を終わらせる。
- 3Sを通して乳幼児から高齢者の栄養に影響する疾患、障害に介入。
- 家族予防を推奨し、実施することで健康な家族を増やす。
- 歯の母子手帳を作成し低年齢からのリスク管理を行う。
3S(食育・息育・足育)、口腔育成や全身の健康に関わる取り組みにより、よりよく生きることを促進する。
- 野玉歯科医院に定期的に通うことで健康な人を増やす。
- 健康な人を増やし働く人が増えることで、貧困を終わらせる。
- 3Sを通して乳幼児から高齢者の栄養に影響する疾患、障害に介入。
- 家族予防を推奨し、実施することで健康な家族を増やす。
- 歯の母子手帳を作成し低年齢からのリスク管理を行う。
「健康になりたい」という患者様に対して平等な受け入れを行っています。
- 外国人.障がい者の受け入れ。
- 女性が活躍する機会を増やし、産休.育休後も働きやすい環境を整える。
- 社員の有給休暇・産休の取得の促進、労働時間の見直しによる働き方改革を実施。
- 働きがいのある人間らしい雇用(ディーセント・ワーク)を促進する。
- ISO9001品質マネジメントシステムの認証取得。
使用済みのハブラシを回収しプラスチックのリサイクルを行います。そのほかにも、廃棄物を削減しエコ活動に努めます。
- 予防を目的とした歯科医院とすることで、院内で出る廃棄物・歯科 材料の使用・汚水の排出を最小限に。
- ISO9001品質マネジメントシステムの認証取得。
- 消毒滅菌システムをリニューアルし、消毒室を見える化。
- 裏紙の再利用、デジタル化で廃棄物の削減。
- エプロン.コップを持参してもらいゴミの削減。
- 昔の家屋と庭園を残し、リフォームすることで木々の伐採や資源を無駄使いすることなく造築。
地域に健康な人を増やすために3Sの観点から歯科医療にイノベーションを起こします。
- 地域に健康な人を増やすために、定期管理型歯科医院として社会に おける歯科医院のイノベーションを推奨。
- 子どもの全身の健康を守るためにKids Health Planを行い、歯科 医療にイノベーションを起こします。
- 地域に健康な子どもたちを増やすために行います。
地域に健康な人を増やすために啓発活動に励みます。
- 他の医療機関への提言と連携・地域行政と連携し、 啓発活動に励みます。
- 野玉歯科医院から患者様、地域の方々に発信。また、 患者様から周りの方々への発信を促します。
ハブラシ・リサイクル・プログラム
野玉歯科医院・キッズデンタルスタジオで 使用済みハブラシの回収を始めました!
ご協力いただいて集めたハブラシは、200本溜まるとリサイクル業者さんが回収ピックアップに来てくれます。
回収されたハブラシはテラサイクルとLIONの共同プロジェクトによって新しいリサイクル製品に生まれ変わります。
※ハブラシ・リサイクルプログラムでは家庭用のハブラシを対象に回収を行っています。
集めた歯ブラシは琵琶湖の清掃ボランティア団体へ寄付します
ハブラシ10g(約1本)につき、2ポイントが付与されます。2kg(約200本)につき、400ポイントが付与されます。※ハブラシは、0.01kg(10g)を1本の平均重量としてポイントを算出しています。
付与されたテラサイクルポイントは、1ポイント1円で、1000ポイント(1000円)から寄付金に交換することができます。野玉歯科医院に付与されたポイントは琵琶湖の清掃ボランティア団体への寄付に使わせていただく予定です。この取り組みもまた、SDGsに当てはまる取り組みになっています。
ハブラシ回収の拠点地に滋賀県で初めて野玉歯科医院が登録されました!
このハブラシの回収プロジェクトは、野玉歯科医院に通われている患者様だけでなく、このプロジェクトに協力していただける方全員が参加できるものになっています。回収ボックスを受付やメンテナンスルームに設置しています。みなさんの使用済みハブラシを気軽に持ってきていただけると嬉しいです。
このプロジェクトの輪を広げて野玉歯科医院と一緒に社会貢献してみませんか?
定期メンテナンスがエコロジー対策に!
『歯医者さんでエコ活動?』と不思議に思われる方も多いかと思います。でも実は、歯科医院でできるエコ活動は意外にもたくさんあります!!一緒に環境問題に取り組んでみませんか?
むし歯治療で消費する資源
こちらは、治療で使用される材料です。神経を残せる小さな虫歯の治療でも様々な器具や材料を使用しています。さらに、多くの電気・水道・ガスも使用しています。
しかし、使用した資源の多くは、ほとんどがゴミになってしまいます!焼却に使用したガスにより空気を汚し、器具の洗浄のため水も汚染されます。ゴミは多量の血液やだ液が付着している感染性廃棄物のため、一般ゴミの焼却よりも環境汚染をしているのも事実です。
定期メンテナンスで消費する資源
ところが、定期メンテナンス(予防)ではどうでしょうか?写真を比べていただくと、使用する機材などが少なく、ゴミとなるものも最低限に抑えられます。
定期メンテナンスとセルフケアをしっかりと行っていただき、お口の健康・体の健康を手に入れましょう♪
メンテナンスでは、マイコップ・マイエプロン持参でエコ活動にご協力をお願いします!
口腔内の定期管理・ケアは、実は大きな社会貢献の1つです!
全身疾患の始まりは、口腔内の健康状態と大きな関わりがあります。
生涯豊かな人生を送るために、まずはお口の健康を守る。お口の健康を守ることができれば、全身の健康をも守ることができます。予防のメンテナンスに使用する器具とむし歯治療(補綴物)に使用する器具や材料には、大きなちがいがあります。治療にはたくさんの地球資源を使用しますので、治療介入を防ぐことができれば、環境汚染など防ぐことに繋がります。これが大きな社会貢献のひとつです。
これからも、口腔内のメンテナンスを行い、私たちと一緒に社会貢献をしていきましょう!