

当院では親子で口腔衛生と正しい口腔機能に必要な知識を学び、健康生活をサポートしながら継続的な定期管理を習慣化し地域に健康な家族を増やしていきます。



キッズデンタルスタジオってどんなところ?
当院は、まだ歯の生えていない0歳から永久歯の生え揃う12歳頃までのお子様をメインに成人と小児の定期予防管理歯科として、子どもを健康に導き、家族で健康になることをサポートする歯科医院です。
お子様の口腔管理だけではなく、同じリスクを持ったご家族皆さまでケアをすることにより、初めて歯の予防管理ができるのです。
野玉歯科医院では、親子三世代にわたる家族予防を実施し口腔育成を行っています。



当院では、お子様の健康のために何が必要か、生涯健康でいられるように子どもたちの健康をサポートしたいと考え、Kids Health Planを立ち上げました。成長に合わせさまざまなプランをご用意しています。
人が生きるための生命機能とは?
呼吸・嚥下・姿勢は生命活動にとって大切な基本となり、自然に身につかず学習しながら乳幼児期から身につけていくものです。特に乳幼児期は、毎日の育児での取り組みが深くかかわります。これらは常に繋がっており3つ全てが伴わないと元気や健康を損ねてしまうことに繋がります。生命活動の3Sである息育・食育・足育を正しく身につける方法は0歳からすでに始まっているのです。その時期の発達にあわせてママパパが知識を学ぶことで、楽しくそして正しく育児ができると考えます。子どもが正しく成長するにはご家族の協力が必要です。当医院が家族でお通いいただいている理由はここにつながっています。

口呼吸にならないようにトレーニングや毎日の習慣を見直していきます。

歯の萌出に合わせた食事の形態や正しい食べ方を学習します。

身体の土台は足元から!正しい靴の履き方、選び方で足指を正しく育てましょう!

イベント・セミナーに参加してみませんか?
野玉歯科医院では、皆さまが健康になるための色々な知識を発信しています。
健康に生きていくうえで欠かせない事、生命活動の3Sは0歳~3歳までに正しく身につける必要があります。万が一にでも間違った機能が身につくと国民病といわれる「お口ポカン」や「姿勢の歪み」を招いてしまいます。健康に正しく成長する為の方法を学びましょう。
その他、親子参加でのイベントも実施しており、参加無料のセミナーが多数となっておりますので皆さま是非遊びに来てください♪

ニュース&カレンダー
診療カレンダー
野玉歯科医院 公式インスタグラム
@nodama_kds_dentalstudio
野玉歯科医院 公式インスタグラム
@nodama_kds_dentalstudio
キッズヘルスプラン 公式インスタグラム
@kids_health_plan